BLOG
太っている人は高コレステロール血症になりやすい?
LDLコレステロールの数値にはまず遺伝的な要因が関係します。
だから同じように生活していても、高い人とそうでない人がいます。
肥満とも必ずしも関係なく、やせていてもLDLコレステロールが高い人はいます。
ただ、太っている人、肉や卵をたくさん食べる人、閉経後の女性は上がりやすい、という傾向はあります。
中性脂肪は、太ると上がるし、お酒を飲むと上がる、また、糖尿病があると上がります。
善玉のHDLコレステロールについては、やはり遺伝もありますが、太っている人や、タバコを吸う人、運動不足の人は下がりやすい傾向があります。
体重を落として内臓脂肪を減らせば、中性脂肪は下がります。
しかしLDLコレステロールは遺伝や体質の影響もあるので、内臓脂肪を減らしても必ずしも下がりません。
1)中性脂肪(2)HDLコレステロール(3)LDLコレステロールの順で、体重や運動に影響されやすいと言えます。
ご予約・お問い合わせ

※当クリニックは時間予約制です。
Web予約またはお電話(0942-85-8334)にてご予約ください。
※毎月1日・日曜日・祭日・年末年始は休診日となります
RECRUIT
自分らしく働き、輝ける環境を整備しています。多様性に応じたワーク・ライフ・バランスと生産性の向上を目指して取り組んでおり、福利厚生も充実しています。