BLOG
インフルエンザの予防接種
佐賀県では、例年より早い時期となる7月末から県感染症発生動向調査における定点当たりの患者報告数が、流行の目安である1.00を超えた状態が続いており、さらに9月中旬には、注意報の目安である10を超えたことから「流行発生注意報」を発表しました。
予防接種を受けることで、発症予防もしくは重症化予防の効果が期待できます。
予防接種の効果は、接種の2~3週間後から約5か月間続くと言われています。接種を希望される場合は、早めに接種されてください。
接種回数の目安としては
6か月〜12才 2回 接種間隔は2-4週間
13才以上 原則1回
となっています。
ワクチン接種は、多くの方々に、発症・重症化予防という効果をもたらす一方、予診を十分に行っていても、副反応や有害事象が起こることがあります。
よくある副反応
1. 接種部位の腫れや痛みなど
2. 発熱、寒気、頭痛、だるさなど
上記1、2のような症状が出ることがありますが、通常2~3日で治ります。
当院では現在インフルエンザの予防接種を行っています。
詳細はHPに記載していますので、そちらをご覧ください。
*佐賀県HP 参照
ご予約・お問い合わせ

※当クリニックは時間予約制です。
Web予約またはお電話(0942-85-8334)にてご予約ください。
※毎月1日・日曜日・祭日・年末年始は休診日となります
RECRUIT
自分らしく働き、輝ける環境を整備しています。多様性に応じたワーク・ライフ・バランスと生産性の向上を目指して取り組んでおり、福利厚生も充実しています。